新型ウィルスの影響で薬局では消毒薬、マスクが売り切れて入手できない。
緊急時事記事として自宅でできる消毒用アルコールの作り方を紹介する。蒸留により消毒用エタノールを精製する。
消毒用アルコール(エタノール)はエタノール分60~85%の水溶液が好ましいという。適度な水分、適度なエタノール分が揃い殺菌作用が生まれるのだという。
さて本記事を読む前に次の動画を必ず見て欲しい。コロナ系の防疫が良く纏まっている。
というわけでアルコール(エタノール)分20~35%のホワイトリカーあるいは酒からエタノール分60~85%の水溶液つまり消毒薬を作るほう方法を案内する。
このような簡単な装置を作れば家庭で消毒薬を生成できる、。
コーヒーの空き缶とビニールチューブがあれば良い。5分の工作で作れる。
![]() | 消毒用エタノール自作キット 5mm x 3mm x 3メートルチューブ 新品価格 |
■判りやすい消毒薬の作り方
作り方はホットワインの造り方の応用と思えば良い。
ホットワインはナベにワインをかけて火でアルコールを飛ばすのだが、ここでは飛ばしたアルコールを集めれば良い。これで消毒薬として利用可能な高純度エタノール水溶液つまり消毒薬が出来る。
原理原則はこのようなものだが家庭で安全に出来るように二ひねりしたものが次の図だ。
ホワイトリカー・酒の入った入ったナベを直接火に掛けるのは危険きわまる。
酒の入った容器に入れて湯煎に掛けて代用する。
さらに沸騰したアルコールを効率良く液化するために冷却ナベを利用する。
これを家庭用品で作ると次のようになる。
このような簡単な装置を作れば良い。空き缶とシリコンチューブがあればすぐに自宅で消毒用アルコールを精製できる。
![]() | ![]() |
https://eeepc.dnki.co.jp/?eid=1106894
弊社のプライベート実験室で詳細をまとめた。こちらを参照されたい。
・1.8L35度(1500円くらい)のホワイトリカーから500cc強を生成できる。
・30分で100cc前後の消毒薬が出来る。
電車を乗り継いで薬局を駆けずりまわるくらいならば自分で作ろう。
![]() | 消毒用エタノール自作キット 5mm x 3mm x 3メートルチューブ 新品価格 |