RESEARCH ACTIVITIES
ラボの産学連携による研究・共同開発テーマを始め、その活動(プロセス、実験、検証、成果等)報告および今後の課題、技術開発などについて、お知らせします。
- ※ラボに対するご意見、ご要望はお問合せフォームにて、承ります。どうぞ、よろしくお願いします。
2019年度 産学連携による研究・共同開発テーマ。(※2019年4月現在)
セキュアOS(OS統合開発)の研究による技術革新
【研究・共同開発テーマ】※現在、計画中。
OS統合開発ロジックの検証/開発のアプローチのテーマ化と研究
【重点テーマ】※現在、検討中。(※一部、産学連携研究テーマとして、検討中。)
- BOR防止機構を備えたプログラミング言語の開発
- BOR防止機構を備えたOSの開発
- BOR防止機構を備えた仮想CPUの開発
- BOR防止機構を備えたネットワーク機器の開発

セキュアクラウドの研究開発による情報セキュリティの高度化技術革新
【研究・共同開発テーマ】※現在、計画中。
次世代通信向けセキュアクラウド(ハイブリッドクラウド)の研究、開発
【特許取得済実用化重点テーマ】※現在、検討中。(※産学連携研究テーマとして、検討中。)
- SRG-Hybridクラウドの開発(※SRG [ソリトン・ランダム・ジェネレータ]の応用技術)
- 暗号化通信技術の高度化

断線検出の応用技術の研究開発/ライフラインおよび検査技術への応用展開。(国土強靱化基本計画関連テーマ)
【産学官連携】
【研究・共同開発テーマ】※現在、検討中。
電線の断線検出の効果的手法の研究
【特許出願済応用テーマ】※現在、産学連携研究テーマとして、検討中。
※アプローチのベクトルについて、整合の上、研究テーマを決定。
