SINCE 1989
主な発明、開発、ビジネスシーンおよび出来事についてご案内します。
1986. | 工人舎にPC9801用IBM-PCエミュレータ「AVSIM」を提供。(※電机本舗設立前) |
---|---|
1989.10 | 「有限会社電机本舗」設立。Appleマッキントッシュさま向けソフトウェア開発、販売会社として起業。 MS-DOS<=>Appleマッキントッシュをピアツーピア接続する擬似LAN「XIN/XOUT」開発、販売開始。 |
1990. | MS-DOS<=>Appleマッキントッシュをピアツーピア接続する擬似LAN「XIN/XOUT II」開発、販売開始。 |
1992. | マッキントッシュ用パソコン通信ソフト「Revolver」開発、販売開始。 株式会社アスキーのログイン編集部に書籍付き「Macでパソコン通信Revolver」としてソフトウェアを提供。 |
1995. | Appleコンピュータ用「DataPOt変換ライブラリ」を開発、“Appleマッキントッシュ”さまに販売納品。 /漢字Talk7.5(MacOS7.5)に標準バンドルとして、販売開始。 Windows95<=>Appleマッキントッシュをピアツーピア接続する擬似LAN「XIN/XOUT III」開発、販売開始。 |
1997. | Appleマッキントッシュ用メモリ編集ソフト「携帯ほいほいVer.1」開発、販売開始。 |
1998. | Windows用メモリ編集ソフト「携帯ほいほいVer.1」開発、販売開始。 Appleマッキントッシュ/Windows用メモリ編集ソフト「携帯ほいほい」2回/年バージョンアップ。 /WindowsCE版を“NEC携帯端末シグマリオン”向けに開発、標準バンドルとして、販売開始。 /WindowsCE版を“日立携帯端末ペルソナ”向けに開発、標準バンドルとして、販売開始。 /WindowsCE版を“カシオ携帯端末G-FORT”向けに開発、標準バンドルとして、販売開始。 /PHSキャリア“アステル東京”さまにOEM販売提供。 /PHSキャリア“DDIポケット”さまにエッジ向けアプリとして販売提供。 /auのデータ通信カード“PacketOne”向けに開発、標準バンドルとして、販売開始。 MacLife主催“GRANDPRIX ’98”ソフトウェア特別賞、準グランプリを「携帯ほいほい」で受賞。 MacOS、WindowsCE版 住所検索ソフト「郵便番号地名姓名辞書」の開発、販売開始。 |
1999. | PCで作成したメールを携帯で経由、送信できる“携帯ほいほい”のサポートツール「iメールほいほい」の開発、リリース。 |
2001.02 | 業界初NAS志向のMacWindows間のファイル共有システムを簡単に構築できる「XIN/XOUT BOX」サーバの開発、リリース。 |
2001. | 小規模な店舗向けのDM営業支援ツール「メルマガほいほい」の開発、リリース。 |
2002.06 | OpenOfficeの日本語版/オフィススィートのディストリビューション開発「PeopleOffice」をリリース。 |
2002.08 | OpenOfficeのビルド版テンプレート集「OpenOffice.org テンプレート集」のリリース。 |
2002.12 | かわさき起業家アイデアシーズ賞を受賞。テーマ:「i-modeを使用した無人測定システムでコストダウンを図る自動化システム」 |
2003.05 | かわさき起業家優秀賞を受賞。テーマ:「オープンソース「Open Office」によるパソコン用ビジネスソフトのローコスト化とグローバルスタンダード化」 |
2004. | Windows用ディスク暗号化ソフト「PeopleLock Ver.1」を開発、販売開始。 |
2005.04 | NSA(米国家安全保障局)推奨方式/CD-ROM するPCデータの完全消去ソフトおよび消去証明書発行機能を装備した「DiskKiller Ver.2」の開発。 デンソーさまに販売提供。 |
2006. | Windows用ディスク暗号化ソフト「PeopleLock Ver.2」をリリース、販売開始。 |
2007.10 | 「Peopleネットワークマスター」を開発、販売開始。 ウィルス攻勢防壁、暗号化ソフト「PeopleLock3」を開発、販売開始。 「擬似乱数発生装置、擬似乱数発生プログラム及び擬似乱数発生プログラムを記録した媒体」特許取得。 |
2008.01 | 10の27000乗、超長周期擬似乱数発生装置の発明、開発を発表。 擬似乱数発生/暗号化対策ソフトウェア「SRG(ソリトン・ランダム・ジェネレーター)」を開発、販売開始。 |
2008.06 | フラッシュメモリーチェックソフト「MCK27」を開発、無料配布開始。 |
2008.08 | USBウィルス対策ソフトウェア「PAK(パック)」を開発、無料配布開始。 /「PAK」を教育委員会さまに無償提供。 |
2008.11 | 4G-Xモデル用増設キット、従来のf2dを終了し、「f2d(エフツーデー)」最新版を開発、販売開始。 EeePC用ソフトウェア「f2d(エフツーデー)」最新1.5版を開発、販売開始。 |
2009.07 | SSD/HDD高速化プチフリ対策ソフトウェア「プチフリバスター」を開発、販売開始。 |
2010.04 | 快速Super Drive「プチフリバスターDuo drive Ver.2」をリリース、販売開始。 |
2010.09 | OS管理外メモリ活用・高速化ソフトウェア「プチフリバスター Duo drive Ver.3」をリリース、販売開始。 |
2011.01 | ヒューリスティック型・高速セキュリティソフトウェア「PAK2」を開発、無料配布開始。 |
2011.05 | 携帯電話対応「放射線モニタリングポスト」を開発、無償提供開始。 OS管理外メモリ活用・高速化ソフトウェア「プチフリバスター Duo drive Ver3.1」をリリース、販売開始。 |
2012.09 | Windows8用スタートボタンを復活するソフトウェア「Classic Shell 3.6.1J」無料配布開始。 |
2013.02 | “第19回Vectorプロレジ大賞”特別賞を受賞。ソフトウェア:「RAM-DISK RAMDAプロ」 |
2013.08 | “第20回Vectorプロレジ大賞”高速・快適化部門賞を受賞。ソフトウェア:快速SuperDrive「プチフリバスター Duo drive Ver.4」 |
2013.11 | PC高速化支援ソフトウェア「∀(ターンエー)・RAMDA Ver4.1.1」をリリース、無料配布開始。 BYODパーソナルセキュリティシステム対策ソフトウェア「PeopleLock Ver4.1」をリリース、販売開始。 SSD/HDD高速化ソフト「プチフリバスター Duo drive Ver4.1.1」を出荷開始 “東芝HG5d”を採用したSSD、S6TNHG5Qシリーズの高速化ソフトウェアをCFD販売さまにOEM販売提供を開始。 “ウイングアーク1st”さまに超高速擬似乱数生成技術「SRG(ソリトン・ランダム・ジェネレーター)」を活用したDRMシステムを納品。 |
2014.01 | Windows8用バックアップソフトウェア「Windows8レスキューキット」を開発、販売開始。 “第21回Vectorプロレジ大賞”特別賞を受賞。ソフトウェア:快速SuperDrive「プチフリバスターDuo drive Ver.4」 |
2014.03 | 永久型セキュリティソフトウェア「XPフォーエバー」を開発、販売開始。 CFD販売さま向け“東芝HG6シリーズSSD”に快速Super Drive 「プチフリバスター Duo drive 」をバンドルとしてOEM販売提供を開始。 |
2014.06 | SSDを最良の状態に“検査&リフレッシュ”する最適化支援ソフト「SSDブースター」を開発、販売開始。 |
2014.08 | “第22回Vectorプロレジ大賞”ユーティリティ部門賞を受賞。ソフトウェア:「SSDブースター」 “第22回Vectorプロレジ大賞”特別賞を受賞。ソフトウェア:Windows 8.1「Windows8レスキューキット」 |
2014.12 | 2014年 窓の杜大賞「SSD最適化設定」ソフトウェアで“銀賞”を受賞。 |
2015.02 | “第23回Vectorプロレジ大賞”ユーティリティ部門賞を受賞。ソフトウェア:「SSD寿命カウンタ」全SSDに対応 |
2015.04 | OSの自動更新をワンタッチで停止/作動する支援ソフト。「Windows10 UpDate STOP!(Windows10 アップデート・ストップ)」をリリース、無料配布を開始。 |
2015.07 | ファイル消失問題、OSの非互換問題を解決する支援ソフト「Windows10レスキューキット」を開発、販売開始。 「 Windows10 RescueKit/Tablet Booster(Windows10 レスキューキット/タブレット・ブースター )」を開発、販売開始。 |
2015.09 | OSを軽くするワンタッチ設定プロ。「Windows10 UpGrade Checker(Windows10 アップデート・チェッカー)」をリリース、無料配布を開始。 |
2016.02 | ファイル消失問題、OSの非互換問題を解決する支援ソフト「Windows10レスキューキットVer.2」をリリース、販売開始。 |
2016.03 | 予期せぬ再起動、ブルースクリーンエラー対策ソフト。「BSOD REBOOT STOP(BSOD リブート・ストップ)」をリリース、無料配布を開始。 |
2016.12 | ファイル消失問題を完全解決!障害対策機能を装備した「Windows10レスキューキットEX」をリリース、販売開始。(※Windows10レスキューキットVer.3より名称変更) |
2017.02 | “第27回Vectorプロレジ大賞”特別賞を受賞。ソフトウェア:「Windows10レスキューキットEX」 |
2017.04 | “ソリューションプロジェクト&新規事業化準備室”の事業活動を開始。 Denki Hompo,LTD×Bridge Asset Management,Inc. |
2017.07 | トヨタ全国の系列販売店向け業務システム“ai21”対応のセキュリティシステム 「PeopleLogOn Ver.4」を千葉トヨタさまと共同開発および千葉トヨタさまへ納品、販売を開始。 |
2017.08 | “第28回Vectorプロレジ大賞”情報漏えい部門賞を受賞。スマホの電波でパソコンを簡単ロック「PeopleLogOn」シリーズ “第28回Vectorプロレジ大賞”特別賞を受賞。RAM-DISK「RAMDAプロ Ver.2」 SSDを最良の状態に“検査&リフレッシュ”する最適化支援ソフト「SSDブースターVer.2」をリリース、販売開始。 |
2018.01 | 簡単なガイド(ウィザード)形式でWindows10を軽く、快適化支援ソフト。「Windows10 軽量化設定支援ソフト」をリリース、無料配布を開始。 第29回Vectorプロレジ大賞“ユーティリティ部門賞受賞”。ソフトウェア:SDカードハードディスク化・高速化ドライバ「F2Dx1」。 |
2018.02 | “第29回Vectorプロレジ大賞”高速・快速部門賞を受賞。「SSDブースター Ver.2」 CFD販売さま向け「SSD Turbo Booster」OEM販売供給“CFD IntelR製3DNAND採用SSD 256GB”“512GB”リリース。 “第31回Vectorプロレジ大賞”特別賞を受賞。ソフトウェア:「SmartPhoneほいほい」 |
2018.03 | 開発したソフトウェア販売を公式オンラインショップ“ssi.ac”へ業務移管。 “株式会社スマートセキュリティイノベーション”設立。代表取締役に就任。 |
2018.08 | “第30回Vectorプロレジ大賞”準グランプリを受賞。SSD高速化・総合支援ソフト「SSD_TURBO_BOOST」 |
2018.09 | Android向け「Smart Phone ほいほい」を開発、販売提供。 Denki Hompo,LTD×Smart Security Innovation,Inc.×カナダオフシュア SF/CRMシステム開発、ASP化の検討を開始。 |
2019.04 | Dr.由井研究所 ―Dr.YUI Lab.― 活動開始。(ウェブサイトをプレリニューアル) |